オトコ達のLIFESTYLE発信基地

男性のお悩みの声に対しBARBERスペシャリストチームとして、より多くの男性が清潔で紳士なオトコマエになる為に、様々な分野における情報を発信することを目的としています。

「黒」「茶」「ブロンド」・・・、髪の色はなぜ違うのか?

f:id:yotubaber:20180425094844j:plain

 

髪を黒くする役割をもつメラニン

日本人の髪の色は、ほとんどが濃い茶色か黒色ですが、

世界を見渡せば、黒髪以外にも、白、赤、ブロンド、プラチナなど、

さまざまな色の髪の人がいます。

 

髪の色の素となるのは、メラニンです。

メラニンは、メラノサイトという色素細胞の中で、チロシナーゼという酵素によって

合成されます。メラニンがどのようにして毛母細胞に移動するかについては

はっきりとはわかっていないそうですが、メラニンは毛母細胞のなかでも、

将来、毛皮質・毛髄質となる細胞にだけ取り込まれます。

 

なぜ人間の髪にはいろいろな色があるのでしょうか。

とある研究では、メラニンには、茶色や黒い髪に含まれるユーメラニンと、

赤色などに含まれるフェオメラニン二つのタイプの分子があるそうです。

このふたつのタイプのどちらを作るかを調節することで、

さまざまな色合いが作り出されているようです。


メラニンを生み出すチロシナーゼ

チロシナーゼという酵素がなければ、メラニンは生まれませんから、髪だけではなく、

皮膚も体毛もすべて白くなってしまいます。

メラニンの量が多ければ、髪は黒くなります。

メラニン以外に髪の色をつくる物質はありませんから、加齢などによって

色素細胞周辺の環境が変わり、メラニンの合成が抑制されることで

白髪になることが考えられます。

堺市で散髪なら、メンズサロン美容室・理容室 sanpa hair(サンパ ヘア)へ